◆”蜃気楼の見える街 魚津” 2012『宮嶋杯』魚津オープン ホープス・カデット卓球大会 実施要項
■大会結果 new
1.二日目結果 |
![]() |
団体戦
個人戦 - 中学の部
個人戦 - 小学の部
■対戦表・タイムテーブル
1.対戦表 |
![]() |
個人戦 - 中学の部
個人戦 - 小学の部
2.タイムテーブル |
![]() |
■実施要項
【名 称】 | 2012『宮嶋杯』魚津オープン ホープス・カデット卓球大会 |
【日 程】 |
平成24年3月3日(土)〜3月4日(日) |
【会 場】 |
ありそドーム |
【主 催】 |
(財)魚津市体育協会 |
【主 管】 | 魚津市卓球協会 |
【共 催】 |
(株)北日本新聞社 |
【後 援】 |
富山県、富山県教育委員会、(財)富山県体育協会、富山県卓球協会、魚津市、魚津市教育委員会、NICE TV |
【協 賛】 | ヤマト卓球(株) |
■要項
1.参加資格 |
![]() |
2.招待チーム |
![]() |
3.競技種目 |
![]() |
@小学生の部 男・女
A中学生の部 男・女
※チームのメンバー編成は、所属を問わず混合チームを可とします。
※中学生の部は、中学2年以下とし、小学生の混合は可とします。
※試合のオーダは、シングルス(1・2・4・5番)は異なる選手を入れ、かつ、ダブルス(3番)は1・2番の選手では組めません。
(2)個人戦の部
@バンビ(小学2年生以下) 男・女
Aカブ(小学3・4年生) 男・女
Bホープス(小学5・6年生)男・女
Cカデット(中学1年生) 男・女
Dカデット(中学2年生) 男・女
※全国大会出場クラスの選手は、1ランク上位の部への出場を認めます。
(3)試合方法
@団体戦の部
3チームによるリーグ戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントへ進出します。
A個人戦の部
3名によるリーグ戦を行い、1位のみ決勝トーナメントへ進出する。
(4)ルール
現行の日本卓球協会のルールに基づき行います。
但し、タイムアウトは適用しません。
(5)審 判
@団体戦の部
予選リーグは中学生部が相互審判、小学生の部は審判員がつきます。
A個人戦の部
予選リーグはホープス以上が相互審判、決勝トーナメントは全て審判員がつきます。
(6)使用球 TSP40ミリ 白ボールのみとします。
4.大会日程等 |
![]() |
@会場設営等準備 10:00〜15:00
A練習時間 15:00〜18:00(参加受付も行います。)
(2)大会第1日目 3月3日(土):個人戦予選リーグ・団体戦予選リーグ
7:30 | 体育館開場 |
(7:50〜8:20 練習時間) | |
7:30〜8:20 | 参加受付 |
8:20〜8:50 | 監督会議 |
9:00〜9:30 | 開会式(選手はスタンドにて着座のまま行います) |
9:40〜14:00 | 個人戦予選リーグ |
14:00〜18:00 | 団体戦予選リーグ |
(3)大会第2日目 3月4日(日):団体戦・個人戦決勝トーナメント
7:30 | 体育館開場 |
(7:30〜8:20 練習時間) | |
8:30〜15:00 | 団体戦及び個人戦決勝トーナメント |
5.表 彰 |
![]() |
なお、表彰式は、各種目終了後に適宜行います。
6.申込方法等 |
![]() |
@同封の申込書様式により郵送又はFAXによる他、ホームページの申込様式をダウンロードのうえ電子メール添付により送信、若しくは同ホームページ上の申込用フォームから直接申込下さい。
※下記申込ボタンより、直接お申込ができます。
A参加料は、申込と同時に下記の「参加料振込先」の金融機関へ送金下さい。但し、振込手数料は、各団対等でご負担下さい。
B申込に対する「受付済確認」の連絡はいたしませんが、申込内容に関する問合せは、(4)項に記載の電話・FAXの他、電子メールにより受付を行います。
(2)参加料
@団体戦の部 4,800円/1チーム
A個人戦の部 1,200円/1名
但し、次の条件に該当するチーム又は選手の参加料は『免除』とします。
(申込書の備考欄に大会名及び入賞順位を必ず記入してください。)
(1)全日本選手権大会ホープス以下・カデット以下の部個人戦ベスト8入賞選手
(2)全国ホープス大会団体戦ベスト8入賞チーム
(3)全国中学校選手権大会団体戦ベスト8入賞チーム、個人戦ベスト16入賞選手
(4)全日本クラブ選手権(小中の部)団体戦ベスト4入賞チーム
(5)本大会の前年度団体戦優勝チーム及び個人戦優勝選手
(3)申込 ・振込締切
平成24年 1 月 13 日(金)必着
※申込は、申込期限を必ず遵守して下さい。期日を過ぎた場合は、原則、受付をしませんが、やむを得ない理由によって変更となった場合、FAX又はメールにて変更受付を行いますので、平成24年1月27日(金)までに連絡して下さい。
※申込・振込締切後にキャンセルされた場合は、参加料の返金はいたしません。
(4)参加申込先
@郵送又はFAXの場合
〒937-0012
富山県魚津市東尾崎5497-56
魚津市卓球協会 松井 仁 宛
<連絡先>
FAX:0765-22-6411
A電子メールの場合
<魚津市卓球協会ホームページ>
URL:http://www.utta.jp より「申込ファイル」をダウンロードし
メールアドレス:『hm55●private.email.ne.jp』へ添付ファイルでメール送信して下さい。
※注意:メールアドレスの「●」を「@」(半角)にして送信ください。
申込書ダウンロード(PDF:61KB)
B申込フォームから直接申込の場合
URL : http://www.utta.jp の環日本海オープン申込フォームに直接記入して送信ボタンを押してください。
(5)参加料振込先
北陸銀行 魚津支店(普通口座)5010070 魚津市卓球協会
※振込は、チーム名及び代表者名(又は監督者名)でお願いします。
(6)その他大会に関する問合先
大会に関する質問等は、なるべく上記のFAX又はメールにてお問い合わせ下さい。
@申込内容に関する変更又は追加
○電話又はFAXの場合:
松井(携帯:090-2376-4396、FAX:0765-22-6411)
○電子メールの場合:
松倉(メール:admin●utta.jp)
※注意:メールアドレスの「●」を「@」(半角)にして送信ください。
A大会要項記載内容に関する問合せ事項
○電話又は電子メールの場合:
松倉(携帯:090-4687-1199、メール:admin●utta.jp)
※注意:メールアドレスの「●」を「@」(半角)にして送信ください。
B大会当日前後における緊急連絡
<緊急連絡先>
松倉 崇 携帯:090-4687-1199
7.その他の注意事項 |
![]() |
A協議中の事故等については、応急手当は行いますが、主催者側は一切責任を負いませんのであらかじめご了承願います。
8.宿泊施設及び弁当の申込 |
![]() |
宿泊施設は、原則、別添「宿泊要項」に記載の指定施設のご利用をお願いします。
申込方法は、「宿泊要項」を参照のうえ所定の申込書により申込み下さい。
A昼食弁当
弁当の申込は、別添「宿泊要項」を参照のうえ、希望者は宿泊施設の申込と同時に所定の申込書により申込下さい。
弁当のみの申込も可能ですのでご利用下さい。
9.その他 |
![]() |
|
![]() |
PDF文書をご覧いただくには、閲覧ソフトウェアのAdobe Reader(無料)が必要です。 左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。 |